洗面化粧台は洗面脱衣所の収納の要です。キッチンで言うとシステムキッチンのような存在で、ここをまず攻略しなくては始まりません。また、洗面化粧台は意外と家族それぞれの思惑が交錯するリビングダイニング同様の難しさがあります。守れるルールを決めて、スムーズな管理を心掛けるようにしましょう。
洗面化粧台の使い方は意外と家庭によって異なります。歯ブラシ、整髪料などはだいたいどこの家庭でも置いていますが、化粧品、ドライヤー、コンタクトレンズ用品などのあるなしはまちまちです。それぞれの量がまず過剰になっていないか、使わずに放置されているものがないかをチェックしましょう。
また、下台はシャンプーなどの日用品のストックを収めるのに重要な場所です。扉式で棚がない場合はまず伸縮棚を置き、下段にシャンプーボトルや洗剤などを、上段に歯ブラシなどの小物を収めるようにしましょう。
洗面化粧台下の収納グッズ
アイリスオーヤマ/シンク下伸縮棚1段
アイリスオーヤマの「シンク下伸縮棚【1段】USD-1V」は一般的にはキッチンのシンク下で使うものですが、洗面台下でも使えます。これだけでも十分片づきますよ。両側の脚が薄くて収納スペースに無駄がないのが素敵です。
天馬/ファビエ シンク下伸縮式ラック(ワイド)
天馬の「ファビエ シンク下伸縮式ラック(ワイド)」は棚板の形状が排水管を避けるのに最適な形状となっており、無駄なすき間が生じにくいことがメリットです。また、こちらもサイドフレームに棚板をネジで固定する必要がないので、楽に設置することができます。
Belca/洗面下フリーラック 伸縮タイプ MTS-EX
新晃(Belca)の「洗面下フリーラック 伸縮タイプ MTS-EX」は洗面化粧台専用。奥行が浅いので主に賃貸住宅向き。配水管を囲む形状ではないため手前から設置できるので、設置が容易なのが良いですね。ただし、奥のほうの強度は若干弱いです。
ニトリ/整理ボックス クラネ
ニトリの「整理ボックス クラネ」は無印良品の「PPファイルボックス高さ1/2」のような感じですが、幅が微妙に異なるのと、ファイルスタンドのようなハイタイプがあるのが大きな特徴です。洗面化粧台やシステムキッチンに特化したファイルボックスと言えるでしょう。専用の「伸縮フリーラック」もあります。
洗面化粧台上の収納グッズ
山崎実業/洗面鏡中収納ラックtower
山崎実業の「洗面鏡中収納ラックtower(タワー)」は扉裏収納の高さ空間を活用できるコンパクトなコの字ラックです。これを使えば、上写真のように背の高いボトルの横の空間も無駄なく使うことができます。
山崎実業/フィルムフック サニタリーラックtower
山崎実業の「フィルムフック サニタリーラックtower」は洗面化粧台の壁面に取り付けることができる吸着式の棚板です。プラスチックやタイルなどの鏡面に設置可能です。ザラザラした面でなければ、まず落ちる心配はありません。
洗面化粧台扉の収納グッズ
山崎実業/ドライヤーハンガーtower
山崎実業の「ドライヤーハンガーtower」は洗面化粧台の扉に引っ掛けるだけのドライヤーハンガーです。取り付け簡単で、ドライヤーを出しっぱなしでOK。ドライヤー本体だけでなく電源コードを束ねて引っ掛けることができるというのがポイントです。
山崎実業/マグネット&シンク扉ゴミ箱tower
山崎実業の「マグネット&シンク扉ゴミ箱tower」も扉に引っ掛けて使います。これならゴミ箱を床に置かなくて良いので掃除がしやすいうえ、いちいち屈まなくてもごみを捨てることができます。マグネット付きなので、ゴミ箱本体を洗濯機のスチール面にくっつけることも可能です。
以上、洗面化粧台周りで使う収納グッズをご紹介しました。特に重要なのはやはり洗面化粧台下ですが、扉やミラー裏収納部を活用することで使い勝手が良くなります。
毎朝あわただしく使うことが多い場所なのでついつい見過ごしがちですが、だからこそ一度じっくりと収納方法を見直していただければと思います。そうすることで毎朝の身支度が時短できるはずです。
コメント