書斎・趣味:本棚(オープンタイプ)

本棚って値段によってピンキリですが、幅900×高さ1800mmくらいのオープンタイプ(扉なし)で1万円弱~6万円くらい。一番違うのはやはり棚板などの頑丈さです。

通常、特に何も書いていなければ棚板はフラッシュ合板という中空構造のもの。頑丈なものは通称「ベタ芯」と呼ばれる芯の詰まった棚板で結構重くて頑丈になります。また最近はLVLという積層合板を仕込んだ構造のものがあり、これも頑丈です。ただ、どういう構造かということよりも実際にどれくらいの耐荷重があるか、確認したうえで購入するのが良いでしょう。

本棚(オープンタイプ)

エースラック


幅15~90cmまで幅1cm単位でオーダー出来るだけでなく、高さ10タイプ、奥行3タイプ、カラーは7色から選べます。しかもタフ仕様は棚板耐荷重30kg!裏板配線穴開け加工など各種オプション加工もできます。

スチール本棚


最近あまり見かけなくなったスチール書棚。値段は手頃だし、組立カンタンで強度も十分です。可動式のブックエンドも付いているので本の収納にはピッタリ。多少左右に歪むのはご愛嬌。

頑丈棚板がっちり書棚(頑丈本棚)


棚板は積層合板を用いたLVLでしかもダンボールを敷き詰めたハニカム構造を採用し、さらに棚板の枠をアルミで補強することで耐荷重40kgを実現。やりすぎなくらい頑丈です。

1.5cmピッチ棚板頑丈薄型書棚


大型本も収納できるのに圧迫感を感じさせない形の書棚。下のほうが深めになっているわけですね。棚板1.5cmピッチなので効率良く収納できます。棚板はLVLで頑丈。

デスクサイド収納ラック


デスクサイドの隙間に置ける、スペースを無駄にしない構造の棚。フックも付いていて、左右どちらの向きにでも設置出来ます。幅3タイプ、カラー2タイプ。

コメント