No.1ベストバイ収納グッズ!ナカバヤシ「キャパティ・ファイルボックス」

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

ファイルボックスは100円ショップから無印良品、ニトリまで、今や定番の収納グッズとなっています。ファイルや雑誌を収納するだけでなく、キッチンからリビングに至るまで様々な日用雑貨を収納するのに便利です。

各社から特色のあるファイルボックスが販売されている中で、収納マンがもっともオススメしたいのはナカバヤシの「キャパティ・ファイルボックス」です。キャパティのどこがそんなにオススメなのか、詳しくご紹介したいと思います。

 

ナカバヤシ「キャパティ・ファイルボックス」

ナカバヤシ「キャパティ・ファイルボックス」E4 A4 レギュラータイプ FB-E4-CRN

ラインナップ

タイプ サイズ(mm) 税込価格
レギュラー W140×D329×H237 379円
ワイド W162×D329×H237 591円
ダブル W263×D329×H237 549円
スーパーワイド W336×D329×H237 665円
ファイルスタンド W119×D247×H310 323円
キャスター付オプションベース W356×D347×H98 1,339円

※アマゾンでの2019/04/14現在のクリア色の価格

 

カラーはクリア色のほか、ホワイト、ブラウン、ブルーがあります。

縦でも横でも使える

キャパティファイルボックスを立てて使うとブックエンドに

キャパティファイルボックスを使うメリットは大きく分けて5つあります。まず一つ目は、縦でも横でも使えるということです。立てて使えばブックエンド代わりに、横向きに使えば引出しのように使うことができます。

無印良品のポリプロピレンファイルボックスやニトリのA4ファイルケースでも同様のことはできます。しかし、ホームセンターでよく売られているアイリスオーヤマのファイルボックスなどは一部が凸凹した形状のため立てて使うのに適しません。キャパティファイルボックスにも多少の凸凹はありますが、立てて使うのに支障がない程度です。

側面の切り込みが大きいのでファイルを出し入れしやすい

無印良品のポリプロピレンファイルボックスは完全な箱状なので見た目は美しいですが、ファイルや雑誌を入れると出し入れしにくいというデメリットがあります。その点、キャパティファイルボックスは側面の切り込みが大きいのでファイルを出し入れしやすいと言えます。

さらに、側面の切り込みが大きいと、キャパティファイルボックスを横向きにして日用雑貨を入れた場合も、小物の出し入れがしやすいです。言い換えると、ファイルボックスが深すぎるということがないのです。

透明度が高いので中身が見やすい

ナカバヤシ ファイルボックス キャパティEW4 A4 ワイドタイプ FB-EW4-CRN

キャパティファイルボックスをオススメする理由の3つ目は、クリア系なら透明度が高くて中身が見やすいということです。横置きにして引出しのように使う場合は、中身が見えたほうが探すのが楽です。いちいちラベリングする必要もありません。

ちなみに、中身を隠したいならキャパティファイルボックスのホワイトや他社製品を使うと良いでしょう。

ハンドルが大きいので持ち運びやすい

ファイルボックスは数あれど、キャパティファイルボックスほど大きなハンドルがあるファイルボックスはほとんどありません。キャパティファイルボックスなら日用雑貨などをたくさん収納しても楽に持ち運べます。

コストパフォーマンスが良い

ファイルボックスは本棚やデスクで使う以外にも、キッチン、洗面脱衣所、リビングなど、様々な場所で使うことができます。そのため、我が家ではキャパティファイルボックスを20個以上使っています。

無印良品のポリプロピレンファイルボックスなら690円から、ニトリのA4ファイルケースなら399円からですが、キャパティファイルボックスなら379円からです。さらに、ワイドサイズ以上ならもっとコスパの良さを実感することができます。

 

以上の通り、ナカバヤシのキャパティファイルボックスはとても使い勝手が良いのです。キャパティファイルボックスを選ぶメリットをおさらいしておきますね。

  • 縦でも横でも使える
  • 側面の切り込みが大きいのでファイルを出し入れしやすい
  • 透明度が高いので中身が見やすい
  • ハンドルが大きいので持ち運びやすい
  • コストパフォーマンスが良い

見た目で選べば無印良品やJEJの「ステイト」のほうが良いかもしれませんが、洗面化粧台の下など目に触れない場所ならキャパティファイルボックスのほうが合理的で良いと思います。

なお、同じキャパティファイルボックスでもコーナンやDCM系で扱われている「FB-E04-CR」などは板が薄くて補強が入ったような形状になっています。また、キャパティファイルボックスは基本的に日本製ですが、コメリは中国製です。品番に注意して購入するようにしましょう。

関連記事

改悪注意!ナカバヤシ「キャパティ」はもはや最強ファイルボックスではない!?
改悪注意!ナカバヤシ「キャパティ」はもはや最強ファイルボックスではない
ナカバヤシ「キャパティ」ファイルボックス買うならアマゾンがコスパ最強!
ナカバヤシ「キャパティ」ファイルボックス買うならアマゾンがコスパ最強です。価格は無印良品の1/3近く、ニトリの半値近いです。それでいて最短で翌日に届きます。過去には薄いと感じられた時期もありましたが、少なくとも現在は強度面で問題なさそうです。
「キャパティ」ファイルボックス買うならコメリもコスパ最強!中国製だけど
ナカバヤシ「キャパティ」ファイルボックスがコメリセレクトでかなり安く販売されています。アマゾンと比較してA4レギュラーサイズ(フボKN-E4-CR)は3割以上も安いです。強度も変わりません。しかし、アマゾンで販売されているプロパー(FB-E4-CRN)は日本製、コメリは中国製です。
【ファイルボックス比較】ナカバヤシvs無印良品vsサンイデアvsニトリvsカインズホーム
ナカバヤシ、無印良品、サンイデア(サンカ)、ニトリ、カインズ(JEJ)のファイルボックスを徹底比較。個人的にはやっぱりナカバヤシのキャパティがもっとも使い勝手が良いと思いますが、コスパに優れたニトリ、ラインナップが豊富な無印良品も捨てがたいところです。

コメント