サニタリー:トイレの収納グッズ&家具

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

トイレには意外とストックしておきたい日用品がいっぱい。トイレットペーパー、ナプキンなど種類は限られますが、かさがはります。また、お客様も使う場所なので丸見えになっちゃうとイヤなので隠しておきたいところ。天井近くに突っ張り棚を設けて収納するのも良いですが、手が届きにくいのは考え物。かといって手の届く場所だと狭いスペースに置く場所を確保するのもままなりません。できるだけコンパクトでスタイリッシュなものを選ぶようにしましょう。

 

サニタリー:トイレ

スタイリッシュトイレタワーQ


ダストボックスとトイレブラシが一体化!しかもオシャレです♪必要最小限の機能がコンパクトに収まっているというのが良いですね。カラーが6色もあるので選ぶのが楽しいです。

トイレットペーパー ストッカー 白 BR-147


トイレットペーパーを収納するだけのシンプルな構造&デザイン。個人的には好きです。スチール製でデザインの割りにはお手頃価格。ただし3.5ロールしか入りませんが。

薄型トイレ収納ラック

iconicon
やっぱり狭いトイレは引き戸式が一番使いやすいですよね。扉と違って開閉にスペースが必要ありません。構造的にも見た目にもシンプルで良いです。幅2サイズ、カラー2色から選ぶことができます。

最大12ロール収納 スライド式薄型トイレラック


ちょっと面倒な構造になっている感じもしますが、実際にはこういう形の方が目立たず、しかも使いやすいんです。マガジンラックは取り外し可能になっています。

タオル掛け上スペースラック60型


タオル掛けに乗せるだけで簡単に小物を置く場所を作れます。棚受けの位置は幅28cmから58cmまで7段階で調節でき、色んなサイズのタオル掛けに対応します。

コメント