CD、DVD、MD、カセットテープ、ビデオテープ、写真、ネガ・・・たった10年ほど前までは普通によくこれらの収納のことで相談がありました。しかし近年はまったく相談されることがなくなりましたね。相談されても「ダンボール箱に詰めて押入れの奥に収納しておけば良いんじゃないですか?」で終わってしまいます(笑)それほど近年はデータ化が進んだのですね。
それでも音楽にこだわりがある方や資料として保存しておく必要がある方にとっては各種記録メディアの収納は大事な問題。ただ、大量に保管する人が減ってしまったために引出式のものは小型のものばかりになりました。選択肢が少なくなるのは困ったものです。
記録メディア(CD・DVD・写真等)収納
ELECOM CD/DVDファイル 96枚収納
96枚のCDやDVDを収納できるので100円均一のものより安全でコストパフォーマンスも高い。個人的にはそんなにたくさん収納する必要がないので100円均一で十分ですが。
ELECOMドロワータイプマルチメディアケース
普通のCDジャケットなら20枚、不織布ケースなら150枚以上収納可能。ハンドル付きで持ち運びに便利で、積み重ねもできます。幅が狭いのでどこにでも置きやすいですね。
ウォールポケット CDサイズ15ポケット
CDのジャケットを飾りながら収納できるのでインテリアとしてもオススメです。私も独身の頃はこんな風にしてCDジャケットを飾っていました。その際、中身のディスクは100円均一のCDアルバムに収納して使用。
CD収納スリムチェスト
値段相応かそれ以下程度のものですが、意外と少ないCDチェスト。以前はもっと良いのがあったんですが、CD自体に需要がなくなってしまったので売れなくなっているんでしょうねー。
CDストッカーCS1668D
これでもか!の大量収納で幅1390mmタイプでCD約1668枚、しかも棚板はスチール製で頑丈。棚板の前側には溝を彫ってあるのでCDジャケットを飾ることもできます。サイズも色々、腰高タイプもあります。
ナカバヤシ 写真分庫 Lタイプ 600枚収納
アルバムを整理する時間がない時、とりあえずザックリと分けて収納できる箱です。写真もデジカメが主流になってから収納グッズをあまり見かけなくなりました。時代の流れですね。
コメント