正直言って、私はアンチ・カウンター下収納です。カウンター下のスペースがもったいないからって、いったい何を入れるんですか?ダイニングテーブルが前にあると出し入れしにくいですし、薄型のものを選んだら収まりは良いですが小皿や文庫本程度しか入りません。
ですから本当に使えるカウンター下収納を選ぶなら、何を収めたいのかをよく考え、必要な奥行で、扉ではなく引戸かオープンタイプを選ぶのが良いです。また引出付きのものが便利で良いでしょう。
- システムキッチン下台(引出・扉)
- システムキッチン調理台(シンク・コンロ周り)
- システムキッチン吊り戸棚
- 食器棚・家電ラック・レンジ台・ストッカー
- すき間家具・サイドカウンター
- カウンター上収納グッズ
- カウンター下収納
- 分別ゴミ箱
- その他キッチン収納小物
カウンター下収納
カウンター下すきまくん
高さ77~103cmまで1cm単位でサイズオーダー出来て、本体14色、引戸か扉かまで選べます。もちろん引出タイプもあります。これでもう不細工な突っ張り式とはオサラバですね♪
カウンター下チェスト(エルジーオー/LGO)
大きめのチェスト(幅60cm)のあるカウンター下収納って割りと珍しいですね。引出の奥行内寸は23.5cm。並びのFAX台タイプも使いやすい形状で私の好みです。
カウンター下アイアンラック
アイアン調はともかくとして、オープンタイプは良いです。多少モノが飛び出ても収まりますから。下のほうが少し奥行が深いのが、見た目のバランス的にも使い勝手の面でも良いですね。
国産カウンター下ワゴン付5分別ワイドダストボックス
5分別!実際に使いものになるかどうかはレイアウト次第ですね。できるだけカウンターの端の、ダイニングテーブルに被らない場所に設置したほうが動線的にも良さそうです。
コメント