ついつい増えてしまうことの多い靴。履かないと分かっていても高かったからと言って処分できなかったり、あまり履く機会がなくてもTPOに合わせて必要な靴だったりします。
しかし下駄箱に収納できる靴の量は限られていますから、収まり切らない靴はくつホルダーなどの2倍収納グッズがオススメです。よく履く靴とそうでない靴をしっかりと分けて、片づけやすい収納を目指しましょう。
靴の収納グッズ
ライクイット くつホルダー スリム
100円ショップでも売られているZ型よりも出し入れがしやすい、靴1足のスペースに2足収納出来ちゃうアイテムです。価格は100円均一のZ型に比べると倍以上しますが、丈夫です。普通タイプ、子供靴用もあります。
シューズストッカー ダブル
定番のくつホルダーよりもオススメ。手前によく履く靴、奥にあまり履かない靴を置くようにすると非常に便利。そうすると使い勝手を損ねることなく、2倍収納することができるからです。
壁面収納シューズスタンド
こちらは立て掛けるだけでなく、積み重ねて使うこともできるシューズラックです。玄関に出しっぱなしになりがちな普段履く靴をコンパクトに収納することができます。
キッズシューズラック
子供の靴の収納に、便利と言えば便利なアイテム。出し入れも便利ですし。見た目は微妙ですが、この商品のようにスチールと樹脂でできたものは意外と少なくて多くが樹脂製なので重宝します。
コメント