クローゼットに小物を収納するときは、まとめてボックスに入れたり、フックで引っ掛けるというのが基本になります。ネクタイ、ベルト、スカーフ、マフラー、帽子などのファッション小物やバッグですね。
こういうファッション小物類は使わないほど傷まないので処分のタイミングが難しくなります。洋服の量などとのバランスを考えて過剰に持たないようにしましょう。使わないのに収納グッズを買って収納してももったいないだけですからね。
- 寝室(ベッド周り)
- 寝室(化粧箱・アクセサリー収納)
- 寝室(ハンガーラック)
- 寝室(ワードローブ)
- 寝室(タンス・チェスト)
- 寝室(バッグ・帽子収納)
- クローゼット(洋服収納)
- クローゼット(小物収納)
- 押入れ(洋服収納)
- 押入れ(ラック・その他)
- 押入れ(布団収納袋など)
クローゼット(小物収納)
MAWA(マワ)ネクタイハンガー
収納マンも使ってますが、ネクタイハンガーはこういうのがシンプルで一番使いやすいですね。ネクタイが選びやすいですし。ネクタイがたくさんある場合は2個以上を使うと良いです。
Seiei(セイエイ)ニュータイハンガー
このネクタイハンガーは上からどんどんネクタイを重ねていくだけでOK。下のほうのネクタイも簡単に引っ張り出すことができます。普通のハンガーにネクタイを掛けているような人には向いていると言えます。
サワフジ スチールベルトハンガー
ベルトハンガーはこういう形がベストかと思います。クローゼット近くや中の壁にフックで取り付けても良いですね(他の衣類などとの絡まり防止のため)。
小物連結ハンガー
帽子やマフラー、ストールなどを掛けるのに便利。ドア裏に掛けたり、パイプハンガーに掛けたりできるようになっています。分割することも可能。
イケア・SKUBB(スクッブ) ボックス
イケアのスクッブ・ボックスはクローゼットの枕棚の上にバッグなどを収納するのに便利です。価格が手頃で、使わないときはファスナーを開けるだけで折り畳むこともできます。
コメント