収納家具を選ぶうえで、タンス(チェスト)の目利きはとても大事です。なぜって引出がもっとも壊れやすいからです。
樹脂製でも木製でも、予算ありきでチェストを見ないでください。値段が高いものほどやはり良くできています。一概には言えませんが、値段が半分なら耐久性も半分だと思っても良いと思います。イケアのような組立式の木製チェストはダメです。私は1分以内に壊す自信があります(笑)
引越しが多い場合は、多段式チェストよりも引出式衣装ケースを積み重ねるほうが良いかもしれません。
- 寝室(ベッド周り)
- 寝室(化粧箱・アクセサリー収納)
- 寝室(ハンガーラック)
- 寝室(ワードローブ)
- 寝室(タンス・チェスト)
- 寝室(バッグ・帽子収納)
- クローゼット(洋服収納)
- クローゼット(小物収納)
- 押入れ(洋服収納)
- 押入れ(ラック・その他)
- 押入れ(布団収納袋など)
タンス・チェスト(洋服収納)
サッ取りシリーズ 仕切り板
比較的自由に引出の中を仕切ることができます。好みのサイズにカットすることも可能。ただしこういう仕切り板を使うよりは衣類の向きを変えて収納したほうが良いとは思います。
引き出し整理トレーseiton(せいとん)
引出の中を大きく仕切る必要性はあまり感じませんが、下着を収納する場合には細かく仕切ったほうが良いと思うこともあります。せいとんは各種サイズがあり、丈夫で使い勝手が良いです。
フィッツプラス
非常に引出の開閉が軽い、樹脂製ハイブリッドチェストの最高峰。引出ロック機構もついていて、手軽に安心。別売のキャスターを取り付けることもできます。天板カラーは2色。
ハイブリッドチェスト
外箱が合板、引出が樹脂のハイブリッドチェスト。金属レール付きで引出がスムーズに開閉可能。使い勝手も良く、下手なチェストを買うよりずっと良いです。
チェストすきまくん
幅25~80cmまでサイズオーダー可能。しかも本体カラーは14色、取っ手は5色から選べます。高さは2~6段まで。セミオーダーでこの価格は安いです。
コメント