寝室:ハンガーラック(洋服収納)

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

基本的に寝室は寝るだけの場所なので、寝具以外のモノを必要としません。ですから寝る前後の着替えの動線も考慮して寝室に洋服を収納するというのはスペース的に見ても合理的な方法と言うことができます。

十分な収納量のクローゼットがあればハンガーラックはそれほど必要はないと思いますが、逆に収納量が足りない場合はハンガーラックやワードローブが必要でしょう。ハンガーラックとワードローブに明確な違いはありませんが、ここでは比較的簡易なものをハンガーラックとして紹介したいと思います。

 

ハンガーラック(洋服収納)

アイリスオーヤマ・パイプハンガーシングル


1つ1000円ちょっとで幅約75cmほどのハンガーラックが手に入るんですから非常にコストパフォーマンスが高いです。高さ90~150cmで伸縮自在なので子供用として使うのも良いですね。ちなみにダブルタイプは買っちゃダメです。そんなに掛けても使いにくいだけだし、キャスターがすぐに壊れます。2倍掛けたければシングルを2つ買ってください。

プロS900ハンガーラック


「プロ用」の名前に恥じない耐荷重100kgの超頑丈なハンガーラック。国産の完成品。傾斜ハンガーなどの各種オプションを付けることも可能。市販品とは一線を画す品質です。

天井突っ張り式 壁面ブティックハンガーラック


ラダー状のところに小さな棚とフックが付いているというシンプルな構造なのでスッキリ、自由自在。メッシュワイヤーより高価で見た目の良いバージョンといったところでしょうか。

ミジタク(MIJITAKU)壁面パネル型収納


こちらはちょっとシックな感じ。別売のパネルラックと組み合わせると、かなりエグゼクティブな雰囲気が出せそう。基本的には収納量ではなく見た目を求めるタイプですね。

クローゼットシステムVB1


突っ張り式の壁面ハンガー。ブティックのディスプレイみたいでオシャレだし、出し入れもしやすいですね。棚があって使いやすく、圧迫感のない構造がグッド。ウォークインクローゼットに使っても良いと思います。

上下伸縮2段掛けすき間ハンガー


意外とこういう幅の狭い、すきま用のハンガーラックは少ないですね。手の届く高さや洋服の丈に合わせて高さが伸縮できます。下段はスラックスハンガーになっています。

クローゼット収納CRシリーズ


サイズオーダーできる組立式のクローゼット。基本的には棚+ハンガーラック+棚という組み合わせになります。サイズオーダーできる書棚・エースラックの大洋製。国産品。

コメント