寝室:化粧箱・アクセサリー収納

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

お化粧をする場所は人によってそれぞれです。寝室のドレッサー、リビングやダイニング、洗面所など。また量もマチマチで、ドレッサーに収まりきらないくらいの人もいれば、化粧ポーチひとつで済む人もいます。

アクセサリーも同様で、タンスに相当な量を入れている人もいれば、押入れのアクセサリーケースに入れている人、ほとんど持っていない人も。もちろん種類もそれぞれです。

化粧品はまず量を見極めてから、アクセサリーは種類に応じて、適切なサイズと収納方法のボックスなどを選ぶと良いでしょう。

 

化粧箱・アクセサリー収納

多機能メイクボックス

iconicon
かなり多機能。アクセサリーもボトルもブラシも収納出来て、三面鏡、引出、取り外し可能な棚板まで。基本的には小物向けですけど、コンパクトにまとまるのが良いですね。

セパレート式コスメワゴン

icon
icon
上下分割可能な縦型の化粧ワゴン。上段の仕切り板が可動式になっているのが良いですね。サイドにスプレー缶などが入るスペースがあるので様々なサイズの化粧道具が入ります。

アルミメイクボックス(シルバー)


意外とこういうシンプルなもののほうがアクセサリーや色物を収納するには便利です。アルミ製でボディーも頑丈。長く使えるんじゃないかと思います。

壁掛けアクセサリー収納ミラー

iconicon
ホッチキスで壁に固定する「壁美人」で取り付けるミラー兼アクセサリー収納。好きだなぁ、こういうの(笑)高さがあるのでネックレスなども掛けやすくて素敵ですね。

コメント